十冊購入

2004年12月18日 日常
今日で二学期の授業(と言っても試験後は三学期ですが)終わりました。あとは終業式だけです。
三学期は授業が一週間くらいしかないのでもう授業はないも同然です。あとは試験だけ…orz
何故か知らないけど課題が一杯。意味が分からん。試験あるっつーの。
まぁどうでもいい話と言えばどうでもいいですね。


ところで、昨日発売の「焼きたて!!ジャぱん(15)」を友人が持って来てたので読みました。
で、無性に欲しくなったので取り敢えず10巻まで購入。ずっと読んでましたw明日にでも全部買うつもりです。

やっぱりこれは純粋に面白いですね。ベタなギャグも大好きですw
私はアメリカのモニカが好きなんですが、10巻までには活躍の場なし。…まぁ黒やんとかはいるからいいか(ぉ


あ、あと昨日別の友人からGBA版の「テイルズオブファンタジア」を借りました。
因みにGBAも持ってないのでそれも一緒に。彼はSPも持ってるクラスでは珍しい人材なので。
借りたのは前にさっちゃんとかマスターとかと話してたときにテイルズシリーズで一番面白いってことだったので。
これが記憶違いだったら完全に無駄足だけど…。あってるよね?w

今のところは結構楽しんでます。まぁレベル上げばっかりする悪い癖は出てますがw


今日はあと何があったかな…



(考え中)



何もないな。


では明日も朝は7時半起きなのでこれくらいで。まぁ寝はしませんけどね(ぇ

色々購入

2004年12月17日 読書
昨日と今日で数冊マンガ買ってきました。発売日は集英社のが16日で講談社が17日。
昨日、フラゲも含めてまとめて買いに行ったらお金が足りなかったので今日も本屋に行くはめにw

・はじめの一歩(71)
宮田と早く戦わせてくれ。まぁ戦ったら終わっちゃうだろうけどさ。
でもホント最近焦らし過ぎですよ。例えるなら「ガラスの仮面」くらい(言い過ぎ
因みに私のベストバウトは木村間柴戦。ドラゴンフィッシュブローに惚れた。

・哲也〜雀聖と呼ばれた男〜(40)
マガジンでは終わったみたいですね。正直「やっとか…」って感じ。
麻雀マンガとしては読んじゃダメな一品。でも好きですよw
余談も余談ですが、一番好きな敵はブー大九郎とかかな…

・School Rumble(7)
気付いたらアニメ化されてました。一回見てみたけど酷い作りでした。声もイメージとかけ離れてるし…もう見まい。
因みに周防美琴(ミコちん)と一条かれん(かれりん)が好きだったりします。…どっちも今鳥関連だw

・探偵学園Q(18)
・金田一少年の事件簿吸血鬼伝説殺人事件
金田一は27巻までの原作者が違うヤツの方がいいですよね。別にパクりだとしても。しかし一応押さえておく。

・家庭教師濱中アイ(2)
・妹は思春期(5)
私は氏家ト全先生が好きですw特に「妹は〜」の方が好き。まぁ「少年」が付く方の方が制限強いしな。仕方ない。

・鼻兎(4)
相変わらずの読んだ人にしか分からないであろう独特の雰囲気。面白い。でも1000円は高いよ、やっぱり。

・ごくせん(10)
仲間由紀恵好きなので前のドラマのときに知って、原作も読んだら面白かったっていう。
来年一月にドラマ復活ですね。楽しみ。でも松潤とかはいないんだよな…結構気に入ってたんだが。

。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。

ところで最近欲しいマンガ。

・焼きたて!!ジャぱん
夏に友達から借りて読破。普通に面白い。これは買いだな。今日15巻が出たことだし近い内に買うと思われます。
スクランと違ってアニメの出来もちゃんとしてる。

・ろくでなしブルース
・るろうに剣心
この位の、中途半端に古いヤツで結構読んでない名作がある私。手を広げすぎてカバー出来てないって訳です。

・巨人の星
・あしたのジョー
この位の、かなり古いのは殆ど読んでない私。「北斗の拳」とかは持ってるけどw

アクセス解析?

2004年12月16日 日常
久し振りにアクセス解析でも。別に書くことない訳じゃないですよ?w
単にたまに見て面白いのをリストアップしてるんで(ぉ

☆相変わらずFF6関係のが多いですね。

・…今 考えていることの逆が正解だ。
・それは大きなミステイク
セッツァー語録。これらの検索ワードはセンスがいいですねw

・FF6 国王
エドガーとか書けよwあ、その名前を探してたのかな。納得。

・ケフカ レビュー ラスボス
レビュー…?強さってことか?雑魚と言ってしまえばそれまでですよ。

・裏技 崩壊前
崩壊前に戻るってヤツですね。オペラ劇場のネズミ使うヤツ。
飛空艇には注意が必要。下手すると海に沈んで再起不能。

・カイエン カッパ暴走
禁断w

☆FF関係ではこんなものも

・ゴルザベーザ
これってサントラの名前だけ間違ってるんですよね、確か。正しくはゴルベーザです。

☆え…?w

・ルシャトリエ
名指し。元ネタの方だったらブログなんて開かないだろうし…謎ですw

・鼻兎とは
「とは」って…w

・桜塚星史郎
マスターを名指し。元ネタ読んでないので良く分からないが、少なくともここには関係ないと見た。

☆犯罪者達

・ミスチル シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌 ダウンロード
・Secret Of Mana Mp3 聖剣伝説3
・cmソング ダウンロード ヨドバシカメラの歌
・石丸電気の歌 mp3
やめて下さいwあ、でも聖剣は大丈夫かも。FFとかは平気だし。

・名もなき詩b視聴
「視聴」の文字が可愛く見えますw「b」は意味不明。

☆さりげない同志

・牛角 デカレンジャー ファミリーセット
一緒に貰いに行こう(>▽<)b

今日はこんなところで…w

決意表明

2004年12月15日 日常
今日は16日。この日記の日付は15日。
まぁ昨日PC落とす前に書こうと思ってたら忘れちゃったわけでして。

昨日はちょっとした決意をしてました。
あと2回の試験、本気で取りに行く、というもの。
早い話が「勉強しよ」ってことなんですけどね。
まぁその初日たる昨日は大したこともせずに寝ちゃったわけですが。

細かいことは忘れたのでこれくらいにしておきますね。
試験が続々と返されてます。大体半分くらい返ってきたかな。

マズい。

暫定的にですが、殆どの教科が一学期を下回ってます。
返ってきてない教科も結構危ない予感がします。
今回の試験は完全に落としたっぽいですね。
まだ後二つ試験はあるので今から準備始めようと思いました。



さっそくうたた寝(。。lll)

このままじゃ明日までにやっておかなきゃいけないものも終わりそうにありませんよ…
という訳で今日の日記は簡潔にしておきます。すいません。
もしかしたらやらなきゃいけないこと終わってから更新するかもしれません。多分しないけど

久し振りに授業。

2004年12月13日 日常
二学期は試験後に授業があるので辛いです。三学期が入試の都合で潰れまくってしまうので。
しかも三年は三学期の頭に試験、更に期末はその一週間後だったりします。おいおい。

と言う訳で今日は学校。
初っ端の授業からいきなり先生がいなくてネットサーフィンしてました。(PC関係の授業なのでPC室にて)
二時間ぶっ続けでYahoo!知恵袋見てましたw(http://knowledge.yahoo.co.jp/)
馬鹿な質問がたくさんあって友達と笑いながら暇を潰すにはもってこいです。お試しあれw
あ、そういえばMSNのMessengerがWebで出来るようになったのでついでに試してみました。
まぁ放置されてるだろう友人しか入ってませんでしたけどね。二人中一人は学校にいたし…w

三限は担任の授業。爆睡。
四限、体育。やる気はない。気休め程度に動く。
昼休み。二週間振りの弁当は食い辛い。まぁ話しながらってのもあるんですが。クイズとかやってたから手も止まるし。

午後は理系の数学。試験返却。酷いとまでは言わないけど、ちょっとマズい…
発表するにしても成績出てからにします。
返却と解説で大半は潰れて、後半はウトウトしてたら終わったw

何もしてないΣ( ̄□ ̄lll

ところで最近、ファイルを持って貰ってくるのが好きです。別に好きって訳じゃないですけどね。
ケータイショップとかの広告も最近はファイルに入ってるじゃないですか。それです。あれをごそっと(ぉ
某auショップの表にあるファイルと某本屋の御自由にお持ち下さいにあるファイルが目に見えて減っているのは私が持って行ってるからです。
うん、別にこの話にオチはありませんよ。単に今日も貰ってきたってだけ。

こう文章にすると平和極まりない日常ですが案外疲れてるなぁ…不思議。
試験のときって体力落ちるんですよねぇ。もう寝ます。

てか文章そのものが支離滅裂だな…。まぁこれはいつもそうかなw
朝、7時半に起床。と思いきやアラームがいつも通りの時間に鳴ったため7時前に起床。
眠たいけど眠ってしまわないように電気とTVを付け、眼鏡掛けて布団へ。

うとうとしながら時間はあっという間に経ち、7時半からデカレンジャー。
そろそろこれも終わりです。スーパー戦隊シリーズは2月に交代するので。
今週は割と面白かった。まぁ興味ない人は「何だコイツ」でしょうがw
しかし久し振りにジェットマンが見たいなぁ…
これ以上語るのは自粛。

それから二度寝をしてしまい、11時半に叩き起こされました。寝過ぎ。
別にすることもなく、暫くの間テレ東のハロプロの番組見てました。こういうの観て馬鹿にするのが好きなので(ぉ
でも途中でWOWOWで「パイレーツ・オブ・カリビアン」をやってることを知り、丁度観たいと思っていたのでチャンネル変更。
うん、面白かった。途中からだけどちゃんとストーリーも理解したしw
パイレーツなのにクライマックスシーンが洞窟戦って…wまぁカッコ良かったですけどね、うん。
因みに大事なシーンで腹が減って台所に向かった為、微妙に会話が聞き取れなかったorz

次に「ハルク」やるとのことで見ようかとも思ったのですが、そもそも映画好きじゃないので続けてなんて無理。断念。
いつも通りPCとマンガの為に部屋に篭もってました(ぉ

あ、そういえば昨夜はボーイスカウトのクリスマス会だった。今の今まで完全に忘れてたよw
図らずも欠席になってしまいましたね。
まぁ例年何かしらやらされる破目になるので行きたくはなかったのですが。

あ、ついさっき階下の共用のPCがある所のブレーカーが落ちました。無線の親機がそこにあって、回線が途切れたので分かりました。
聞くところによると親父がPCとヒーター付けてるところに姉のドライヤーが重なったそうで。そりゃ落ちるわ。
まぁ私はネットが出来なくなっただけだったんですが、親父は朝からの分の仕事が保存してなかったそうで。
普通保存すると思うんだけどなぁ…。しかも昔から何回か落ちてるんだから。姉の文句をブツブツ言ってましたが自業自得。
私は無線が飛んでなかった為、黙々とそれだけ復旧。まぁパスワード探しただけですが。
親父は機械がてんで駄目で何も出来ない。てかしようとしない。出来るようにしようともしない。いや、文句は止めよう。

そもそも落ちやすいのは、増築による複雑化が酷いから。誰も何処と何処が同じところから取ってるのかを知らない始末。
因みに共用PCの部屋とドライヤーを使用した部屋(リビングですが)は間に1部屋挟んでますw
噂によると、リビングでも各コンセントは別のところと繋がってますw誰か電気回路マップ作ってくれ…orz

Saturday Holiday

2004年12月11日 日常
土曜日が休みっていつ振りだろう。あ〜、開放感♪
やっぱり「明日もまだ休みだ〜っ!」っていう休みは素晴らしいw
それに、どうにも休日運転の電車に乗って通学ってのがムカついて…w
しかも帰りは煩いガキ共がチョロチョロしてやがる。

てか親は見てて注意しないって何だよ!

あんな母親に教育された人間がまともな人間に育つ訳ないな、とか思う訳で。
でもそんな女を孕ませる男がいるから駄目なのかな…と自分の性を反省してみたりして。
いや、しかし少子化は深刻だなぁ、やはり…などと色々無駄に考えて結構忙しい、いつもの土曜の昼下がり。(馬鹿
あー、今日はそんな連中見てもいないのに何故かヒートアップしてしまったw

まぁそういう問題はまた後日書くとして、今日は久し振りに普通(?)の日記を付けますか。

で、今日は何してたかといいますと、二度寝をしたにも関らず8時過ぎに起床。
いつも平日は6時半過ぎ、日曜も7時半前に起きてるのがある程度体に染み付いてるのかと思うとちょっと悲しい。
でもよく考えたら昨日は勉強する気になれなくて、昼寝した上に夜も2時過ぎに寝たので単に寝すぎなのかも…w
まぁそれは置いといて、やることもないので着替えもせずにベッドで昨日借りてきた本を読む。
因みに「アウトドア・ナイフを使いこなす」の方。割と面白いし為になる。まぁ普通の人はいらないな…w
半分くらい読んで9時半頃リビングに行くと既に全員起床してました。そういえば今日は珍しく全員家にいる日だった。
普通は私は土曜日は学校だし、姉は隔週で会社。親父も何かと仕事が入る。
まぁ数いるから何があるという訳でも無く、11時過ぎまでのんびりと他愛もない話を。
書いてて思う。あ〜、平和だなぁ…w
それからは適当に自室に篭ってマンガを読んだりPCしたり、まぁゴロゴロしてました。
で、今に至る。(死
あ、一応合間に食事は摂ってますよ?(当たり前

いやー、見事にやること無いわw目標がないと人間ってこんなに堕落するのね…
数日前の日記を書いてたときの微妙な心理状態が既に懐かしいw
いつも試験の直後ってこんな感じだけど、緊張感を維持出来たらきっと怖いもの無しだなぁ、と思ったり。
でもそこまで気を張ってたら私、死ぬな。多分。
試験前とかになると勉強にハマることも結構あるけど、基本的には遊び人なんだよなぁ…
まぁどうせ一月もしない内にまた試験あるし、否が応でもそういうモードになるんだろうなぁ…
とにかく今は一時の幸福を味わう時だな、うん。
試験終わった〜♪

一応今日の教科の報告。

担任:分かる訳も無し。多分赤点。まぁいいや。

結果なんていいんだーいw終わったということが幸せ♪

で、無事(?)に終わったということで、帰りに図書館に寄ってきました。学校のじゃなくて地元のね。
試験前から読みたかった目的の本は無かったんですが、一応借りてきました。
ジェームス・D・ワトソンの「DNA」と「アウトドア・ナイフを使いこなす」の2冊。
「DNA」の方はちょっと興味があったんですが、買うほどじゃないしと思ってたら偶然見付けたので。
「アウトドア〜」の方は…まぁ唯の趣味ですw
どっちも読んでみて面白かったらレビューするかもです(`・ω・´)

で、その後帰宅してダラダラしてました。
試験中はあれだけ遊びたがってたのに終わると別に〜って気になるのはいつものことです。
まぁ今回は試験中もあまり勉強勉強してなかったので。いつもに比べれば。
にしても二学期は試験休みがないのがツラい。
まぁ三学期が1週間くらいしかないから仕方ないと言えば仕方ないけどね。
でも一応明日は休みになるのでゆっくり寝て疲れを取りますかね。

明日からは多分勉強関係の話題は激減することと思います。
あ、でも試験の結果が出たら羞恥プレイと洒落込むかも…w
今日の出来。

外人:全然分からない。赤点は無いと思うんだけど…
政経:1学期のあの簡単な問題はどこへやら…記述ばっかり。部分点狙い。

といった具合。ボロボロ…?w
そういえば朝、有楽町線か何かが止まったとかで開始が10分遅れました。
中央線とか山手線、埼京線が遅れても普通にやるのに何で…?w

さて、残すところ1教科、因縁の担任教科です。
入学してから1回も勉強してないせいで全然分かりませんw(ぉ
1学期も唯一赤点。これはマズいです。でも分かりません。
一応コピーしたノートとか駆使して勉強はするつもりではいますが…
何もしなくても同じかと。

あー、試験終わったらどうしよう。
今回は特にめぼしいものもお金も無いので予定ナッシング!w
あ、久し振りにカラオケ行きたいなぁ…
でもクラスメイトと行きたくないから誰か行こ♪(ぇ
試験も大詰め、終盤戦です。

実は昨日、数学やろうとしたら教科書がないことに気付きました。
学校のロッカーに置きっ放しwしかも問題集も置きっ放しときたもんだ。
手持ち武器は間違いだらけの中間試験とノートのみ。
何かやる気もなくしたので1:30に就寝。
で、結果は…

数学:問題簡単すぎ。ミスが怖い。てか既に1個見付けてしまった…orz

ということで、やらなくて(出来なくて)正解♪
ミスは正負を間違えたというよくあるもの。意外性が無いな…

さて、明日は外人と政経。
政経は範囲が広いみたい。外人なんて知るか!(ぉ

あ、そういえば今日の試験監督はこの外人でした。
試験配り終わって、始まる前に英語で「やってみよ」みたいなこと言って問題チラッと見てました。
もちろん外人の得意技、「こんなん無理無理w」みたいなジェスチャー付きw
いつぞやの授業のとき数学嫌いって言ってたのを思い出しましたw…いい大学出てる癖に…


ここから下、本当にどうでもいいこと。見ないこと推奨(なら書くな

美竹涼子が妊娠したそうですね。今日友達から聞きました。フライデーか何かにあったらしいです。
引退したのは今年8月だったらしいんですが、最近そっち関係あんまり調べないので初めて知りました。
それで何となく公式サイト行ったらキリ番でした。1000の倍数。もっと言えば28000の倍数。
そういうことは特に何も書いてなかったな。うん。
まぁ彼女は○○○だったし、まぁ引退しちゃってもいいかな、と思ったり(何
いや、深く詮索しないように。
そして脳内の私のキャラを変えないように。
はい、試験も折り返し地点を越えてあと4教科です。
で、今日の出来をば。

現国:1学期は過去問そのままだったのに今回は裏切られた。まぁボチボチかな。
生物:間違いが現時点で2つ発覚。稼がなきゃなのに…

と言った感じ。この2つは1学期が良すぎたからもう落ちるしかないのよ…(死
明日は数学の単品です。ある意味勝負所かと。でも苦手な範囲なんだよなぁ…


ところで最近また迷惑メールが結構来ます。
大抵はすぐに削除するんですが、ちょっと面白いのがあったので御紹介をw
[件名]
自信がつくはずです!

[本文]
貴方の生き方は間違っていません!
貴方のことをわかってくれる女性が必ずいます!
踏み間違えないで下さい…
きっと貴方にふさわしい方が見つかります☆

勝手に負け組にしないで下さい!w
6教科を消化しました。これで折り返しです。
さて、今日の出来はというと…

英語:苦手教科の割には結構書けたけど、もうちょっと時間が欲しかったな。
日本史:細かいミスがいくつか発覚。ちょい不安。

と言った具合。まだ完璧に出来たって教科が無いんですが…
明日は現国と生物。結構大変ではありますね。
一学期は生物が成績で一番良かったので落とさないようにしたいなぁ…

因みに一学期の成績の上位3つ
1.生物 96
2.化学 88
3.日本史 87 何故…



私は私、他人は他人。
試験とは全く関係ないけど、近頃こう思わないでいられない。
疲れてるのかな。試験終わったらゆっくり休もう。

学力。

2004年12月5日 勉強
突然だけど私って同い年の人と比べて学力どんなものなのかなぁ、って思った。
中学のときは模試とか受けてたからどの教科がどのくらいの位置ってのが分かったけど、今はさっぱり。
校内での位置付けもおおよそしか分からないしね。そもそもうちの学校がどんなもんなのかも不明。

まぁ少なくとも受験用の知識とかは全然足りないんだろうなぁ…歴史とかね。まぁ理系だけど。
そっちの能力だったら、まぁ計算力とかかな。演習量は絶対的に少ないだろうし。
でもその代わり勝ってるものもあると信じたい。
…何だろう、よく分からないやw
大学行けば分かるかな。受験して入る人が主だしね。

試験中に、受験生はもっと大変なんだろうなぁ、と思って書いた日記でした。
二日目が終わりました。

物理:そこそこ取れたと思う。悪くないと信じる。
数学:計算はそんなに難しくなかったが全5題なのでちょっと怖い。

さて、明日は休みです。
理系コースの試験が終わったところで休みが入るのは実に嬉しい。他の教科はまだノータッチなので。
で、今後のスケジュールと照らし合わせて何をやるべきか考える。

月 英語・日本史
火 現国・生物
水 数学
木 外人・政経
金 担任

といった感じ。
組み合わせでヤバいのは月曜。水と金は単品なのでどうにかなるでしょう。
あと外人は無勉強で挑みます。やっても変わらないから。よって木も前日で平気。
とすると、今日明日でやるべきは月曜のものとちょこっと火曜のも。

英語は今日ノートの足りないところをコピらせて貰ったので準備は万端。
日本史はただただ暗記。雑念を祓え。
現国は旧国名覚えとけばいくらか取れるらしいので取り敢えずそれだけ。あとは気合だ。
生物は妙に訊かれるので大体理解してる筈。多分。

まぁどうにかなるでしょう(ぉ
テスト初日終わりました。

化学:大体OK。細かいところでミスはありそうだけど、許容範囲。
数学:普通に難しかった。ちょっとマズい。

てとこです。いやー、数学難しかったわ。
まぁ終わったものは終わったので悔やんでも無意味ですね。

で、明日は物理と数学。また数学あります。
今日のが計算、明日のは応用、みたいな感じなので計算自体はラクだといいなぁ…( = =)トオイメ

ファミレス勉強。

2004年12月2日
勉強してきました!
朝、8時前に起きて8:55に某ファミレスに入店。
ドリンクバーを注文し、まずはモーニングコーヒー、一服。(禁煙はどうした
それから黙々と物理。2日目のなのにw何故かと言うと、実は昨夜化学頑張っちゃったのでw
まぁ大体理解して、あとは明日やればいいだろう、という段階まで来たので一応初日の化学を復習。

ところで昨日の朝、地元の駅(今日はここの駅前のファミレスで勉強してました)で中学のときの友達、Kと遭遇。どうやら昨日から試験らしい。

と言う訳で、この辺で勉強も疲れてきたので何となくメールを送ってみた。「試験はどう?」まぁ社交辞令ですね。
で、何だかんだあって「今から行くからっ!!」何故?!w
で、正午頃ご到着。ラザニアか何か頼んでました。あ、因みに私は2時過ぎにちょっとしたツマミみたいなもんを注文。
人がいないからファミレス来たのにこれじゃあ本末転倒ってもんですw

まぁ案の定恋愛のことだとか話してました。彼女は昔からそういう子だったので、まぁ範疇。
何かややこしいことになってるみたい。御愁傷様です(ぉ
で、それぞれ自分の勉強をwどちらも数学でしたがw
彼女は微分の辺り。グラフ書くのが面倒な範囲。私は積分。細かいことはノーコメントw
まぁ目の前に久し振りに会った同窓生がいて勉強がはかどる訳も無く、大部分は中学の頃の懐かしい話とかしてました。

午前中はちゃんと勉強も出来たし、色々と話も出来たし、満足な一日でした♪

しかしやっぱり不安が残るので今からまた勉強してきますw(主に数学ですね)
さて、今日で試験まで残すところ2日。
試験の科目数は12。手を付けた科目数は2。まぁいつものことなんですけどね。
理系は物理と化学をマスターするのにかなりの時間を要するのですよ。
で、あとの教科は翌日のを順々にやっていく感じ。一夜漬けってヤツですね。
まぁ実際は文系に生物訊かれたりしてて結構出来てるのもあるんですが、勉強はしてません。
いつもは1週間前から準備して、物理と化学の問題集は3周ずつはやってる私ですが、今回はまだ1周目ですw
これも全て明日が休みだから、という保険があるからに違いない!
と、言う訳で明日に賭けてますwというより単に後がありませんw
だって、初日に化学で2日目に物理ですから。理系文系で分かれる試験は最初に終わらせるので固まってるのです。
理系は物理・化学・数学B・数学Cの4教科。初日に化学と数学B、2日目に物理と数学Cという訳です。
結構悲惨ですが、2年次はコース別の教科が物理と化学だけだったので初日から物理・化学という鬼のようなペアでした。
∴今年はまだラクな方ですw

で、あんまり日記書いてる時間もないのでこれくらいで。試験中も随時更新予定ですw

最終兵器(?)

2004年11月30日 勉強
気が付いたら午前2時。寝てました。
因みに昨日今日と全く勉強していません。本格的にヤバいです。
何故か知らないけど今回の試験は前日に休みがあるらしいので、それを利用して図書館で勉強するつもり。
今調べてみたら開館は10時〜17時だそうだ。みっちりやれば7時間。は無理だな…
という訳で木曜日にかなりの期待を持たせつつ今日は4時くらいに寝るつもり。
あぁ、こんなに勉強してないの、いつの試験以来だろうか…しかも範囲難しいし。
勉強しなきゃと思って気付いたら午前1時も間近。
もう試験まで時間ないし割と本気にならないとマズそうです。

もしかしたら日記もちょっとばかし等閑になるかもしれません。
御理解と御協力を。(って言っても何人の人が読んでるかは謎ですが)

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索