授業、久し振りだなぁ
2005年1月13日 勉強学校。
剣道がツラい。裸足は寒いってばよ。
英語の試験は全然ダメでした。まぁ仕方ないですよ、うん。
最近昼間寝てたので午後の授業は意識朦朧。
帰宅。
家庭の事情で用意が出来ず、夕飯はロイヤルホストへ。
排骨麺が美味しいです。しかし餃子は付けないという貧乏性。
明日、政経の課題の提出です。
テーマがたくさんあって自由に選べるので、前に書いた文章に付け加えたりして完成。
800字以上の条件のところ、約2700字。ちょっと気張り過ぎましたw
剣道がツラい。裸足は寒いってばよ。
英語の試験は全然ダメでした。まぁ仕方ないですよ、うん。
最近昼間寝てたので午後の授業は意識朦朧。
帰宅。
家庭の事情で用意が出来ず、夕飯はロイヤルホストへ。
排骨麺が美味しいです。しかし餃子は付けないという貧乏性。
明日、政経の課題の提出です。
テーマがたくさんあって自由に選べるので、前に書いた文章に付け加えたりして完成。
800字以上の条件のところ、約2700字。ちょっと気張り過ぎましたw
一応試験は終わったけどさぁ…
2005年1月12日 勉強英語→まぁやらなかった割には良かった。のかなぁ?
化学→腹を痛めて集中出来ず。気合で書いたけど非常に不安。
腹壊したの痛すぎだよ…推理力40%減ですよ(ぉ
あれがなければ10段階で少なくとも1は上がった気がする。まぁ言い訳だけど。
帰宅、昼食。そして睡眠(4時間くらい?)。
起床、夕食。昼食が胃にあるのが分かっていながら詰め込み、余計腹にダメージ。馬鹿でしたね。
明日から授業。そしてすぐに英語の試験があります。
3学期は殆ど授業がないし、結構成績に響く予感がします。あぁ、ツラい。
てかまだ何もやってないや、やってきますね。一応。
化学→腹を痛めて集中出来ず。気合で書いたけど非常に不安。
腹壊したの痛すぎだよ…推理力40%減ですよ(ぉ
あれがなければ10段階で少なくとも1は上がった気がする。まぁ言い訳だけど。
帰宅、昼食。そして睡眠(4時間くらい?)。
起床、夕食。昼食が胃にあるのが分かっていながら詰め込み、余計腹にダメージ。馬鹿でしたね。
明日から授業。そしてすぐに英語の試験があります。
3学期は殆ど授業がないし、結構成績に響く予感がします。あぁ、ツラい。
てかまだ何もやってないや、やってきますね。一応。
物理→熱力学がさっぱりでした。2学期にやったと思って油断してたのが痛い。
数学→積分がほとんど出なかった。しかも得意分野が多めだったのでラッキー。
帰宅して勉強しようと思ったら強制イベント<眠気>が発生して、就寝。
起床。前日以上の危機感。
英語は範囲のところの和訳のみ読む。
化学は錯イオンを捨てる。てか暗記は嫌。
数学→積分がほとんど出なかった。しかも得意分野が多めだったのでラッキー。
帰宅して勉強しようと思ったら強制イベント<眠気>が発生して、就寝。
起床。前日以上の危機感。
英語は範囲のところの和訳のみ読む。
化学は錯イオンを捨てる。てか暗記は嫌。
只今12日。試験終わりました。
10と11はネットを封印してました。
この日は昼過ぎに起床。危機感を覚える。
午後(しかないけど)は積分の演習を黙々と。
夜、複素数平面を確認して、物理をさらっと。
10と11はネットを封印してました。
この日は昼過ぎに起床。危機感を覚える。
午後(しかないけど)は積分の演習を黙々と。
夜、複素数平面を確認して、物理をさらっと。
試験の日程は初日が物理と数学、二日目が英語と化学。
物理は今日やって大体のところ把握したので、これからあとの3つ。
英語は正直今更やっても大した成果は得られないと思うので全体を一応見ておく程度にしておく。
まだ未見なので、やらないって訳にもいきませんしね。
そして明日は前日に迫る物理と数学の確認。
数学は1問の配点が大きいし、集中力勝負な感が否めないのでサッと苦手なところだけ。
まぁ物理は殆ど片付いているので結構なことが出来るんじゃないかな、と。
今日中に化学は完成させて、明後日は英語に全力を。
まぁ無駄とは分かってますが、10段階評価で1上がれば万々歳。
平均点は確保したいなぁ。前回下回ってしまったので。
いずれにしても私自身の集中力がどの位続くかが勝負の分かれ目ですね。
それでは勉強に戻ろうと思います。
物理は今日やって大体のところ把握したので、これからあとの3つ。
英語は正直今更やっても大した成果は得られないと思うので全体を一応見ておく程度にしておく。
まだ未見なので、やらないって訳にもいきませんしね。
そして明日は前日に迫る物理と数学の確認。
数学は1問の配点が大きいし、集中力勝負な感が否めないのでサッと苦手なところだけ。
まぁ物理は殆ど片付いているので結構なことが出来るんじゃないかな、と。
今日中に化学は完成させて、明後日は英語に全力を。
まぁ無駄とは分かってますが、10段階評価で1上がれば万々歳。
平均点は確保したいなぁ。前回下回ってしまったので。
いずれにしても私自身の集中力がどの位続くかが勝負の分かれ目ですね。
それでは勉強に戻ろうと思います。
現在9日の午後18時前。
2005年1月8日 勉強昨日は始業式でした。
正直そんなものはどうでもいいので式中は物理のお勉強。
帰ってからはイマイチ気が乗らず「アカギ」読んでました。
どうも最近、先日の深夜にTVでやってた麻雀に感化されてます。
取り敢えず試験教科の英語、数学、物理、化学の内、物理と化学は凡そ終了。
あくまで「凡そ」。
そして英語と数学は未だ手付かず。
文系は英語、現代文、古典。3つってズルくないか?まぁいいけどさぁ…
正直そんなものはどうでもいいので式中は物理のお勉強。
帰ってからはイマイチ気が乗らず「アカギ」読んでました。
どうも最近、先日の深夜にTVでやってた麻雀に感化されてます。
取り敢えず試験教科の英語、数学、物理、化学の内、物理と化学は凡そ終了。
あくまで「凡そ」。
そして英語と数学は未だ手付かず。
文系は英語、現代文、古典。3つってズルくないか?まぁいいけどさぁ…
四日前。切羽詰まってます。
2005年1月7日 勉強今日はもうPC落として勉強するかな…と思ったので昼から書いてます。
明日始業式です。
課題も終わってないのがありますが、それは試験が終わってから片付けることにします。
試験は11と12なので、もしかしたらそれまで日記更新はないかもしれません。
まぁあったとしてもこんなおざなりなものになるかと。
明日始業式です。
課題も終わってないのがありますが、それは試験が終わってから片付けることにします。
試験は11と12なので、もしかしたらそれまで日記更新はないかもしれません。
まぁあったとしてもこんなおざなりなものになるかと。
えー、成績が出ました。まぁ予想通り、芳しくありませんでしたね。てか悪かったです。えぇ。
取り敢えず前回と比べてどのくらい上下したか晒そうと思います。
以上。にしても酷いな、オイ。殆ど全部落ちてるじゃん…数学Bなんて20点落ちてますよ。ダメだなぁ…
平均だって5も落ちてクラス平均下回っちゃったし、今日出した志望学部も無理かも知れないですね。憂鬱。
まぁまだ試験は2回残ってる訳だし、それに取りかかってからでも諦めるのは遅くないでしょう。
ちょっとポジティブにね。人間放っておけば勝手に後ろ向きますから。
当面のところ、私にクリスマスはなさそうです。(元々ないがな)
ところで今日、もえたんの続刊、「moetan?上巻」を購入しました。(何をやってるんだ)
パラパラと捲ってみましたが前回よりも面白そうな予感です。
まぁ大半の元ネタは分からないのですが、たまにツボに入るのがあって面白いです。
あ、別に参考書にしようなんてこれっぽっちも考えてないので。
てかこんなので本気で大学に入ろうとしている人がいたら日本を憂えるしかないです。
こういう形式を取った読み物として楽しむべきものです。(当たり前ですが)
因みに前に例文の募集してたときにいくつか送って、先日「特製グッズ送ります」みたいなメールが来てました。
まだ来てないんですよね。もう届いてる人いるのかなぁ?何が送られるのかちょっと楽しみだったり。
アニメイトとかゲーマーズとかどうせ特典あるんだろとか思って行ってみたら案の定ありました、アニメイト特典。
前作はゲーマーズのなんですが、店が駅前じゃなくなったのでもうそっちには行く気ないです。
逆の方向にアニメイトがあるのでそっち行きました。
てかこんだけ書いてるとすっごくオタクっぽいですが、決してそんなことないので。いや、本当に。
途中下車ついでに最近ちょっと欲しくなったデジカメも某巨大電器店で見回してきました。
300万画素くらいでいいんですよね、専門的に使うわけでもないし。
まぁお金なんてこれっぽっちもないので考えるだけ無駄ですが。誰か譲ってください(ぉ
てかこんなこと言うとある程度近いところに住んでる人はこの駅分かるだろうなぁ…
まぁここが最寄り駅って訳じゃないし、別にバレてもいいのですが。
取り敢えず前回と比べてどのくらい上下したか晒そうと思います。
現国 +1
表現 -3
日本史 -13
政経 -11
数? +3
数B -20
数C -4
生物 -10
物理 -6
化学 -6
体育 +1
英語 -12
外人 ±0
担任 +10
平均 -5
以上。にしても酷いな、オイ。殆ど全部落ちてるじゃん…数学Bなんて20点落ちてますよ。ダメだなぁ…
平均だって5も落ちてクラス平均下回っちゃったし、今日出した志望学部も無理かも知れないですね。憂鬱。
まぁまだ試験は2回残ってる訳だし、それに取りかかってからでも諦めるのは遅くないでしょう。
ちょっとポジティブにね。人間放っておけば勝手に後ろ向きますから。
当面のところ、私にクリスマスはなさそうです。(元々ないがな)
ところで今日、もえたんの続刊、「moetan?上巻」を購入しました。(何をやってるんだ)
パラパラと捲ってみましたが前回よりも面白そうな予感です。
まぁ大半の元ネタは分からないのですが、たまにツボに入るのがあって面白いです。
あ、別に参考書にしようなんてこれっぽっちも考えてないので。
てかこんなので本気で大学に入ろうとしている人がいたら日本を憂えるしかないです。
こういう形式を取った読み物として楽しむべきものです。(当たり前ですが)
因みに前に例文の募集してたときにいくつか送って、先日「特製グッズ送ります」みたいなメールが来てました。
まだ来てないんですよね。もう届いてる人いるのかなぁ?何が送られるのかちょっと楽しみだったり。
アニメイトとかゲーマーズとかどうせ特典あるんだろとか思って行ってみたら案の定ありました、アニメイト特典。
前作はゲーマーズのなんですが、店が駅前じゃなくなったのでもうそっちには行く気ないです。
逆の方向にアニメイトがあるのでそっち行きました。
てかこんだけ書いてるとすっごくオタクっぽいですが、決してそんなことないので。いや、本当に。
途中下車ついでに最近ちょっと欲しくなったデジカメも某巨大電器店で見回してきました。
300万画素くらいでいいんですよね、専門的に使うわけでもないし。
まぁお金なんてこれっぽっちもないので考えるだけ無駄ですが。誰か譲ってください(ぉ
てかこんなこと言うとある程度近いところに住んでる人はこの駅分かるだろうなぁ…
まぁここが最寄り駅って訳じゃないし、別にバレてもいいのですが。
明日終業式で、その際に学部学科の志望を提出します。
色々調べて考えてるんですが、ちょっと難しいですねぇ…
これである程度人生決まりますからね(大袈裟?
結局卒業後の進路ってのが一番大事なんですよねぇ…
何をやる以前に金が欲しいのよ。実際問題。
因みに第二外国語は紆余曲折あって、結局中国語で。
まだ記入してないんですけど何か記入ミスしそうな予感がします。
あ、てか押印しなきゃだから取り敢えずそこだけ貰っとくかな。
決まったら報告するかもです。発表は2月16日らしいです。お待ちをw
てかそれ以前に明日って成績出るんですよね。
成績なきゃ大学なんてまたのまた夢。でもないんですけどね。
一応卒業さえ出来れば大学入れるし。学部とか気にしなければですが。
でも今回は間違いなく落ちてます。前回無駄に頑張っちゃって高かったので。
しかもそのせいで今回油断して必要以上にダメだったし…
これも明日出たら多分発表します。ん?聞きたくない?私も言いたくはないけどね。
ってことで今日はこの辺で。もうちょっと進路悩みます。
色々調べて考えてるんですが、ちょっと難しいですねぇ…
これである程度人生決まりますからね(大袈裟?
結局卒業後の進路ってのが一番大事なんですよねぇ…
何をやる以前に金が欲しいのよ。実際問題。
因みに第二外国語は紆余曲折あって、結局中国語で。
まだ記入してないんですけど何か記入ミスしそうな予感がします。
あ、てか押印しなきゃだから取り敢えずそこだけ貰っとくかな。
決まったら報告するかもです。発表は2月16日らしいです。お待ちをw
てかそれ以前に明日って成績出るんですよね。
成績なきゃ大学なんてまたのまた夢。でもないんですけどね。
一応卒業さえ出来れば大学入れるし。学部とか気にしなければですが。
でも今回は間違いなく落ちてます。前回無駄に頑張っちゃって高かったので。
しかもそのせいで今回油断して必要以上にダメだったし…
これも明日出たら多分発表します。ん?聞きたくない?私も言いたくはないけどね。
ってことで今日はこの辺で。もうちょっと進路悩みます。
経過報告(アルジャーノンは関係ない)
2004年12月14日 勉強試験が続々と返されてます。大体半分くらい返ってきたかな。
マズい。
暫定的にですが、殆どの教科が一学期を下回ってます。
返ってきてない教科も結構危ない予感がします。
今回の試験は完全に落としたっぽいですね。
まだ後二つ試験はあるので今から準備始めようと思いました。
で
さっそくうたた寝(。。lll)
このままじゃ明日までにやっておかなきゃいけないものも終わりそうにありませんよ…
という訳で今日の日記は簡潔にしておきます。すいません。
もしかしたらやらなきゃいけないこと終わってから更新するかもしれません。多分しないけど
マズい。
暫定的にですが、殆どの教科が一学期を下回ってます。
返ってきてない教科も結構危ない予感がします。
今回の試験は完全に落としたっぽいですね。
まだ後二つ試験はあるので今から準備始めようと思いました。
で
さっそくうたた寝(。。lll)
このままじゃ明日までにやっておかなきゃいけないものも終わりそうにありませんよ…
という訳で今日の日記は簡潔にしておきます。すいません。
もしかしたらやらなきゃいけないこと終わってから更新するかもしれません。
★★★★★★★★★★★★
2004年12月10日 勉強試験終わった〜♪
一応今日の教科の報告。
担任:分かる訳も無し。多分赤点。まぁいいや。
結果なんていいんだーいw終わったということが幸せ♪
で、無事(?)に終わったということで、帰りに図書館に寄ってきました。学校のじゃなくて地元のね。
試験前から読みたかった目的の本は無かったんですが、一応借りてきました。
ジェームス・D・ワトソンの「DNA」と「アウトドア・ナイフを使いこなす」の2冊。
「DNA」の方はちょっと興味があったんですが、買うほどじゃないしと思ってたら偶然見付けたので。
「アウトドア〜」の方は…まぁ唯の趣味ですw
どっちも読んでみて面白かったらレビューするかもです(`・ω・´)
で、その後帰宅してダラダラしてました。
試験中はあれだけ遊びたがってたのに終わると別に〜って気になるのはいつものことです。
まぁ今回は試験中もあまり勉強勉強してなかったので。いつもに比べれば。
にしても二学期は試験休みがないのがツラい。
まぁ三学期が1週間くらいしかないから仕方ないと言えば仕方ないけどね。
でも一応明日は休みになるのでゆっくり寝て疲れを取りますかね。
明日からは多分勉強関係の話題は激減することと思います。
あ、でも試験の結果が出たら羞恥プレイと洒落込むかも…w
一応今日の教科の報告。
担任:分かる訳も無し。多分赤点。まぁいいや。
結果なんていいんだーいw終わったということが幸せ♪
で、無事(?)に終わったということで、帰りに図書館に寄ってきました。学校のじゃなくて地元のね。
試験前から読みたかった目的の本は無かったんですが、一応借りてきました。
ジェームス・D・ワトソンの「DNA」と「アウトドア・ナイフを使いこなす」の2冊。
「DNA」の方はちょっと興味があったんですが、買うほどじゃないしと思ってたら偶然見付けたので。
「アウトドア〜」の方は…まぁ唯の趣味ですw
どっちも読んでみて面白かったらレビューするかもです(`・ω・´)
で、その後帰宅してダラダラしてました。
試験中はあれだけ遊びたがってたのに終わると別に〜って気になるのはいつものことです。
まぁ今回は試験中もあまり勉強勉強してなかったので。いつもに比べれば。
にしても二学期は試験休みがないのがツラい。
まぁ三学期が1週間くらいしかないから仕方ないと言えば仕方ないけどね。
でも一応明日は休みになるのでゆっくり寝て疲れを取りますかね。
明日からは多分勉強関係の話題は激減することと思います。
あ、でも試験の結果が出たら羞恥プレイと洒落込むかも…w
★★★★★★★★★★★☆
2004年12月9日 勉強今日の出来。
外人:全然分からない。赤点は無いと思うんだけど…
政経:1学期のあの簡単な問題はどこへやら…記述ばっかり。部分点狙い。
といった具合。ボロボロ…?w
そういえば朝、有楽町線か何かが止まったとかで開始が10分遅れました。
中央線とか山手線、埼京線が遅れても普通にやるのに何で…?w
さて、残すところ1教科、因縁の担任教科です。
入学してから1回も勉強してないせいで全然分かりませんw(ぉ
1学期も唯一赤点。これはマズいです。でも分かりません。
一応コピーしたノートとか駆使して勉強はするつもりではいますが…
何もしなくても同じかと。
あー、試験終わったらどうしよう。
今回は特にめぼしいものもお金も無いので予定ナッシング!w
あ、久し振りにカラオケ行きたいなぁ…
でもクラスメイトと行きたくないから誰か行こ♪(ぇ
外人:全然分からない。赤点は無いと思うんだけど…
政経:1学期のあの簡単な問題はどこへやら…記述ばっかり。部分点狙い。
といった具合。ボロボロ…?w
そういえば朝、有楽町線か何かが止まったとかで開始が10分遅れました。
中央線とか山手線、埼京線が遅れても普通にやるのに何で…?w
さて、残すところ1教科、因縁の担任教科です。
入学してから1回も勉強してないせいで全然分かりませんw(ぉ
1学期も唯一赤点。これはマズいです。でも分かりません。
一応コピーしたノートとか駆使して勉強はするつもりではいますが…
何もしなくても同じかと。
あー、試験終わったらどうしよう。
今回は特にめぼしいものもお金も無いので予定ナッシング!w
あ、久し振りにカラオケ行きたいなぁ…
でもクラスメイトと行きたくないから誰か行こ♪(ぇ
★★★★★★★★★☆☆☆
2004年12月8日 勉強試験も大詰め、終盤戦です。
実は昨日、数学やろうとしたら教科書がないことに気付きました。
学校のロッカーに置きっ放しwしかも問題集も置きっ放しときたもんだ。
手持ち武器は間違いだらけの中間試験とノートのみ。
何かやる気もなくしたので1:30に就寝。
で、結果は…
数学:問題簡単すぎ。ミスが怖い。てか既に1個見付けてしまった…orz
ということで、やらなくて(出来なくて)正解♪
ミスは正負を間違えたというよくあるもの。意外性が無いな…
さて、明日は外人と政経。
政経は範囲が広いみたい。外人なんて知るか!(ぉ
あ、そういえば今日の試験監督はこの外人でした。
試験配り終わって、始まる前に英語で「やってみよ」みたいなこと言って問題チラッと見てました。
もちろん外人の得意技、「こんなん無理無理w」みたいなジェスチャー付きw
いつぞやの授業のとき数学嫌いって言ってたのを思い出しましたw…いい大学出てる癖に…
ここから下、本当にどうでもいいこと。見ないこと推奨(なら書くな
美竹涼子が妊娠したそうですね。今日友達から聞きました。フライデーか何かにあったらしいです。
引退したのは今年8月だったらしいんですが、最近そっち関係あんまり調べないので初めて知りました。
それで何となく公式サイト行ったらキリ番でした。1000の倍数。もっと言えば28000の倍数。
そういうことは特に何も書いてなかったな。うん。
まぁ彼女は○○○だったし、まぁ引退しちゃってもいいかな、と思ったり(何
いや、深く詮索しないように。
そして脳内の私のキャラを変えないように。
実は昨日、数学やろうとしたら教科書がないことに気付きました。
学校のロッカーに置きっ放しwしかも問題集も置きっ放しときたもんだ。
手持ち武器は間違いだらけの中間試験とノートのみ。
何かやる気もなくしたので1:30に就寝。
で、結果は…
数学:問題簡単すぎ。ミスが怖い。てか既に1個見付けてしまった…orz
ということで、やらなくて(出来なくて)正解♪
ミスは正負を間違えたというよくあるもの。意外性が無いな…
さて、明日は外人と政経。
政経は範囲が広いみたい。外人なんて知るか!(ぉ
あ、そういえば今日の試験監督はこの外人でした。
試験配り終わって、始まる前に英語で「やってみよ」みたいなこと言って問題チラッと見てました。
もちろん外人の得意技、「こんなん無理無理w」みたいなジェスチャー付きw
いつぞやの授業のとき数学嫌いって言ってたのを思い出しましたw…いい大学出てる癖に…
ここから下、本当にどうでもいいこと。見ないこと推奨(なら書くな
美竹涼子が妊娠したそうですね。今日友達から聞きました。フライデーか何かにあったらしいです。
引退したのは今年8月だったらしいんですが、最近そっち関係あんまり調べないので初めて知りました。
それで何となく公式サイト行ったらキリ番でした。1000の倍数。もっと言えば28000の倍数。
そういうことは特に何も書いてなかったな。うん。
まぁ彼女は○○○だったし、まぁ引退しちゃってもいいかな、と思ったり(何
いや、深く詮索しないように。
そして脳内の私のキャラを変えないように。
★★★★★★★★☆☆☆☆
2004年12月7日 勉強はい、試験も折り返し地点を越えてあと4教科です。
で、今日の出来をば。
現国:1学期は過去問そのままだったのに今回は裏切られた。まぁボチボチかな。
生物:間違いが現時点で2つ発覚。稼がなきゃなのに…
と言った感じ。この2つは1学期が良すぎたからもう落ちるしかないのよ…(死
明日は数学の単品です。ある意味勝負所かと。でも苦手な範囲なんだよなぁ…
ところで最近また迷惑メールが結構来ます。
大抵はすぐに削除するんですが、ちょっと面白いのがあったので御紹介をw
勝手に負け組にしないで下さい!w
で、今日の出来をば。
現国:1学期は過去問そのままだったのに今回は裏切られた。まぁボチボチかな。
生物:間違いが現時点で2つ発覚。稼がなきゃなのに…
と言った感じ。この2つは1学期が良すぎたからもう落ちるしかないのよ…(死
明日は数学の単品です。ある意味勝負所かと。でも苦手な範囲なんだよなぁ…
ところで最近また迷惑メールが結構来ます。
大抵はすぐに削除するんですが、ちょっと面白いのがあったので御紹介をw
[件名]
自信がつくはずです!
[本文]
貴方の生き方は間違っていません!
貴方のことをわかってくれる女性が必ずいます!
踏み間違えないで下さい…
きっと貴方にふさわしい方が見つかります☆
勝手に負け組にしないで下さい!w
★★★★★★☆☆☆☆☆☆
2004年12月6日 勉強6教科を消化しました。これで折り返しです。
さて、今日の出来はというと…
英語:苦手教科の割には結構書けたけど、もうちょっと時間が欲しかったな。
日本史:細かいミスがいくつか発覚。ちょい不安。
と言った具合。まだ完璧に出来たって教科が無いんですが…
明日は現国と生物。結構大変ではありますね。
一学期は生物が成績で一番良かったので落とさないようにしたいなぁ…
因みに一学期の成績の上位3つ
1.生物 96
2.化学 88
3.日本史 87 何故…
私は私、他人は他人。
試験とは全く関係ないけど、近頃こう思わないでいられない。
疲れてるのかな。試験終わったらゆっくり休もう。
さて、今日の出来はというと…
英語:苦手教科の割には結構書けたけど、もうちょっと時間が欲しかったな。
日本史:細かいミスがいくつか発覚。ちょい不安。
と言った具合。まだ完璧に出来たって教科が無いんですが…
明日は現国と生物。結構大変ではありますね。
一学期は生物が成績で一番良かったので落とさないようにしたいなぁ…
因みに一学期の成績の上位3つ
1.生物 96
2.化学 88
3.日本史 87 何故…
私は私、他人は他人。
試験とは全く関係ないけど、近頃こう思わないでいられない。
疲れてるのかな。試験終わったらゆっくり休もう。
突然だけど私って同い年の人と比べて学力どんなものなのかなぁ、って思った。
中学のときは模試とか受けてたからどの教科がどのくらいの位置ってのが分かったけど、今はさっぱり。
校内での位置付けもおおよそしか分からないしね。そもそもうちの学校がどんなもんなのかも不明。
まぁ少なくとも受験用の知識とかは全然足りないんだろうなぁ…歴史とかね。まぁ理系だけど。
そっちの能力だったら、まぁ計算力とかかな。演習量は絶対的に少ないだろうし。
でもその代わり勝ってるものもあると信じたい。
…何だろう、よく分からないやw
大学行けば分かるかな。受験して入る人が主だしね。
試験中に、受験生はもっと大変なんだろうなぁ、と思って書いた日記でした。
中学のときは模試とか受けてたからどの教科がどのくらいの位置ってのが分かったけど、今はさっぱり。
校内での位置付けもおおよそしか分からないしね。そもそもうちの学校がどんなもんなのかも不明。
まぁ少なくとも受験用の知識とかは全然足りないんだろうなぁ…歴史とかね。まぁ理系だけど。
そっちの能力だったら、まぁ計算力とかかな。演習量は絶対的に少ないだろうし。
でもその代わり勝ってるものもあると信じたい。
…何だろう、よく分からないやw
大学行けば分かるかな。受験して入る人が主だしね。
試験中に、受験生はもっと大変なんだろうなぁ、と思って書いた日記でした。
★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆
2004年12月4日 勉強二日目が終わりました。
物理:そこそこ取れたと思う。悪くないと信じる。
数学:計算はそんなに難しくなかったが全5題なのでちょっと怖い。
さて、明日は休みです。
理系コースの試験が終わったところで休みが入るのは実に嬉しい。他の教科はまだノータッチなので。
で、今後のスケジュールと照らし合わせて何をやるべきか考える。
月 英語・日本史
火 現国・生物
水 数学
木 外人・政経
金 担任
といった感じ。
組み合わせでヤバいのは月曜。水と金は単品なのでどうにかなるでしょう。
あと外人は無勉強で挑みます。やっても変わらないから。よって木も前日で平気。
とすると、今日明日でやるべきは月曜のものとちょこっと火曜のも。
英語は今日ノートの足りないところをコピらせて貰ったので準備は万端。
日本史はただただ暗記。雑念を祓え。
現国は旧国名覚えとけばいくらか取れるらしいので取り敢えずそれだけ。あとは気合だ。
生物は妙に訊かれるので大体理解してる筈。多分。
まぁどうにかなるでしょう(ぉ
物理:そこそこ取れたと思う。悪くないと信じる。
数学:計算はそんなに難しくなかったが全5題なのでちょっと怖い。
さて、明日は休みです。
理系コースの試験が終わったところで休みが入るのは実に嬉しい。他の教科はまだノータッチなので。
で、今後のスケジュールと照らし合わせて何をやるべきか考える。
月 英語・日本史
火 現国・生物
水 数学
木 外人・政経
金 担任
といった感じ。
組み合わせでヤバいのは月曜。水と金は単品なのでどうにかなるでしょう。
あと外人は無勉強で挑みます。やっても変わらないから。よって木も前日で平気。
とすると、今日明日でやるべきは月曜のものとちょこっと火曜のも。
英語は今日ノートの足りないところをコピらせて貰ったので準備は万端。
日本史はただただ暗記。雑念を祓え。
現国は旧国名覚えとけばいくらか取れるらしいので取り敢えずそれだけ。あとは気合だ。
生物は妙に訊かれるので大体理解してる筈。多分。
まぁどうにかなるでしょう(ぉ
★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2004年12月3日 勉強テスト初日終わりました。
化学:大体OK。細かいところでミスはありそうだけど、許容範囲。
数学:普通に難しかった。ちょっとマズい。
てとこです。いやー、数学難しかったわ。
まぁ終わったものは終わったので悔やんでも無意味ですね。
で、明日は物理と数学。また数学あります。
今日のが計算、明日のは応用、みたいな感じなので計算自体はラクだといいなぁ…( = =)トオイメ
化学:大体OK。細かいところでミスはありそうだけど、許容範囲。
数学:普通に難しかった。ちょっとマズい。
てとこです。いやー、数学難しかったわ。
まぁ終わったものは終わったので悔やんでも無意味ですね。
で、明日は物理と数学。また数学あります。
今日のが計算、明日のは応用、みたいな感じなので計算自体はラクだといいなぁ…( = =)トオイメ
さて、今日で試験まで残すところ2日。
試験の科目数は12。手を付けた科目数は2。まぁいつものことなんですけどね。
理系は物理と化学をマスターするのにかなりの時間を要するのですよ。
で、あとの教科は翌日のを順々にやっていく感じ。一夜漬けってヤツですね。
まぁ実際は文系に生物訊かれたりしてて結構出来てるのもあるんですが、勉強はしてません。
いつもは1週間前から準備して、物理と化学の問題集は3周ずつはやってる私ですが、今回はまだ1周目ですw
これも全て明日が休みだから、という保険があるからに違いない!
と、言う訳で明日に賭けてますwというより単に後がありませんw
だって、初日に化学で2日目に物理ですから。理系文系で分かれる試験は最初に終わらせるので固まってるのです。
理系は物理・化学・数学B・数学Cの4教科。初日に化学と数学B、2日目に物理と数学Cという訳です。
結構悲惨ですが、2年次はコース別の教科が物理と化学だけだったので初日から物理・化学という鬼のようなペアでした。
∴今年はまだラクな方ですw
で、あんまり日記書いてる時間もないのでこれくらいで。試験中も随時更新予定ですw
試験の科目数は12。手を付けた科目数は2。まぁいつものことなんですけどね。
理系は物理と化学をマスターするのにかなりの時間を要するのですよ。
で、あとの教科は翌日のを順々にやっていく感じ。一夜漬けってヤツですね。
まぁ実際は文系に生物訊かれたりしてて結構出来てるのもあるんですが、勉強はしてません。
いつもは1週間前から準備して、物理と化学の問題集は3周ずつはやってる私ですが、今回はまだ1周目ですw
これも全て明日が休みだから、という保険があるからに違いない!
と、言う訳で明日に賭けてますwというより単に後がありませんw
だって、初日に化学で2日目に物理ですから。理系文系で分かれる試験は最初に終わらせるので固まってるのです。
理系は物理・化学・数学B・数学Cの4教科。初日に化学と数学B、2日目に物理と数学Cという訳です。
結構悲惨ですが、2年次はコース別の教科が物理と化学だけだったので初日から物理・化学という鬼のようなペアでした。
∴今年はまだラクな方ですw
で、あんまり日記書いてる時間もないのでこれくらいで。試験中も随時更新予定ですw
気が付いたら午前2時。寝てました。
因みに昨日今日と全く勉強していません。本格的にヤバいです。
何故か知らないけど今回の試験は前日に休みがあるらしいので、それを利用して図書館で勉強するつもり。
今調べてみたら開館は10時〜17時だそうだ。みっちりやれば7時間。は無理だな…
という訳で木曜日にかなりの期待を持たせつつ今日は4時くらいに寝るつもり。
あぁ、こんなに勉強してないの、いつの試験以来だろうか…しかも範囲難しいし。
因みに昨日今日と全く勉強していません。本格的にヤバいです。
何故か知らないけど今回の試験は前日に休みがあるらしいので、それを利用して図書館で勉強するつもり。
今調べてみたら開館は10時〜17時だそうだ。みっちりやれば7時間。は無理だな…
という訳で木曜日にかなりの期待を持たせつつ今日は4時くらいに寝るつもり。
あぁ、こんなに勉強してないの、いつの試験以来だろうか…しかも範囲難しいし。