% or /

2005年2月5日 思案
日常で百分率とか分数とか使うじゃないですか。
「30%終わったね」とか「1/5にしてくれ」とか。
はい、使わない人はここまでで結構です。

それで思うんですよ。どうも百分率って良くないと。

分数だと「それがいくつでMAXだな」ってのが分かるじゃないですか。
さっきの例だと1/5にしたのが5つでMAXになるって。
分母に明記されてますから。

それに対して百分率もやりたいことは同じなのにどうも機能的でない。
元の物が何にせよ、そのMAXを100にしてそれに対していくつであるかを示す。ある意味喩え。
確かに私達は「25%は1/4である」とかの認識をしているけど、これはどうも違う。
というか1/3とかを表せない時点で気に食わないんですけどね。

何か言いたいことが分からなくなってきましたけど、こういう感じ。

百分率の利点とすると…
慣れからくる「もうちょっとだ!」感。まぁこれはどうでもいいか。
値がちょっとずつ変化するときに統一性があること。あ、これか…w
要するに分数の内、分母を100で固定してるものってことか。百分率w

何か解決。やっぱり使い分けは大切ですねw(マテ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索