今日は日曜日。第二弾。
えっと、金曜日ですか…あぁ、そうだそうだ、英語の試験がありました。
何かボーダーライン6割とか聞いて大分やる気失せてたんですが、意外にも出来ました。
教科書の例文そのまま、とかそんなんが結構多かったので。
まぁリスニングは無視しましたが。

はい、以上。

過去の記憶

2005年5月26日 勉強
気付いたら日曜日。
えっと、木曜日は…あぁ、実験でした。
先週の木曜に出したレポートは幸い再提出は無かったので返ってきませんでした。

ごめんなさい、他のことは記憶になかったり。

大学はオマケで

2005年5月25日 日常
今日の日記。毎日昨日のだけ書いててもね^^;

水曜は3限だけです。
だから朝はゆっくり〜♪と思わせておいて今日の私は違います。
いつも通りの時間に起き、何故かいつもより早く出発。→教習所へ。
5日先までの予約が取れるので朝一で日曜のを取っちゃいました。
水曜は毎週これができるから嬉しいです。
火曜は朝土曜の分の予約を車内からケータイで試みましたが撃沈。
通信速度遅すぎですよ、コレ。
仕方がないので土曜は朝からキャンセル待ちしようと思ってます。
どうせ水曜の予約取りたいから早く行くつもりだからいいもんね〜(負け惜しみ)
で、学科を二個受けて教習所を後にしました。

家に帰る時間はないので教習所の最寄り駅近くのゲーセンに。
軽く麻雀を打ってから自転車をそこの駐輪スペースに置いたまま学校へ。

数学。

で、また戻ってきてやっぱりゲーセンで時間を潰し、教習所へ。
技能一個と学科一個受けました。
どう考えても学科だけ進みすぎだというのは御愛嬌。

やっぱりある程度忙しくないとつまらないですね。
もっと忙しくなれーw

逆詐欺が容易

2005年5月24日 日常
完全に一日遅れでお伝えしていますルシャトリエです。
昨日の日記は昨日、一昨日の分で書いちゃったんですよね。
まぁ書きます。

ヤフオクの入金を済ませて帰宅したらもう届いてました。
どうやら振り込み確認前に送ってくれたみたいですね。企業さんだと結構こうなのかな?

ん〜、昨日あんまり何もしてないなぁ…(メール見て昨日の動きを思い出し中)
あぁ、だから書いてないんだな。納得。

月曜と火曜は荷物重い上に5限まであるから教習所行けない(´Д⊂
まぁ重い荷物持って行きたくないし逆に都合いいのかも知れないけども。
学校の空き時間に更新。
昨日、一昨日の分を書いて満足してしまったので^^;

さて、昨日は…
授業のプログラムで躓きましたw
幸い提出日が今日までだったのでさっき出してきました。
ついでに金曜提出のレポートも出してきました。
あ、あとヤフオクの入金もしました。
色々順調b
ってこれじゃ今日の日記ですね。

昨日の日記。
いや、何もしてねぇなorz
先週何書いてるかな…
うわ、やっぱ何も書いてないw

という訳でここまで。
何か充電あと13分だしw
完全に書くの忘れてました。
今日の分書くときに思い出すってのもどうかとw

日曜はマジレンデー!
ということでお馴染みの「今週のマジレン」。
マジでお馴染みにするつもりなんでよろしく。

タイトルは「花嫁の兄 〜ジルマ・マジ・マジュナ〜」
公式→http://www.tv-asahi.co.jp/magi/contents/story/0018/

出会ったら一週間以内に死んでしまうという冥獣が登場。
ところがマージフォンに反応はありません。
どうやら「隠密タイプ」の冥獣は反応しないそうです。
マージフォンも使えませんね。そういうのが一番反応して欲しい相手なのに。
「教えテルミー」という、いかれたした名前のレーダーで探ることに。

と、いきなりですがここで話は飛んで、芳香が突然の結婚宣言。
っていうかお前彼氏いたのか!Σ
どうやら最近付き合い始めたんだとか何とか。ちょっとイっちゃってるカメラマンです。
どうでもいいキャラらしく、公式ですら名前は「テツヤ」。漢字すら無し。
そして蒔人は大反対。…お前、江里子さんと結婚したらOK出すだろ?(※1)

ここで教えテルミーに反応が!
どっかほっつき回ってる芳香は放っておいて出動する他の四人。
現場に着くと何故か芳香が戦ってます。
しかも前回のパンチで。
封印されたかと思いきや早速使いやがった…
で、相手は髑髏だけあってバラバラになっても元通りになります。
昔で言えば「幽☆遊☆白書」の玄武だったり、最近で言えば「ワンピース」のバギーと同じ。
要するに苦労する割にあっさり死ぬ雑魚。
あ、バギーは死んでないか。

閑話休題

結婚式当日。蒔人はアニキ農場でせっせと草むしり。
そこにテツヤがやってきて「自分は髑髏に出会って今日死ぬ」ということを話します。
芳香はそんなテツヤの為にバツイチになるつもりだったのだ。
ここで電話が。髑髏出現です。相変わらず最高のタイミングで出ますね。

一人で戦場に向かう蒔人。
→苦戦
→芳香駆けつける
→攻撃
→敵、巨大化
→五人揃う
→マジレン、巨大化
ここで新しい魔法が出現します。
ジルマ・マジ・マジュナ!そろそろ同じのが出てきても気付きません。
突然相手の頭上に光が射して燃えます。こんな戦闘の終わり方アリかよ…

エピローグ
蒔人は芳香の結婚を認めます。
そして結婚式でお決まりの「〜を誓いますか?」で「誓いませ〜ん!」。
結婚より恋愛をしたいだとか何だとか。
取り敢えずバカップルの誕生です。小津兄弟二組目の。

※1
フルネームは池田江里子。役者の名前は福岡サヤカというらしい(今調べた)。
喫茶店の店員で、キツめなタイプ。
Stage10「花が咲いたら〜ジルマ・マジカ〜」で登場して一悶着あった後、蒔人の彼女になった。
この画像の左の人。http://www.tv-asahi.co.jp/magi/contents/story/0013/img/1_1.gif


今日のマジレンはここまで。


完全に話は変わります。


さて、今日は初教習所でした。
といってもまず最初に受けなきゃいけないオリエンテーションとか適性検査とかそんなのを。
で、そういうのが3つあったんですが、その後学科が2つあったのでついでにそれも受けてきたら5時間もいました。
学科だけだったし、普通に学校に行くくらいの感覚なんですが^^;
ホントはこっちメインで書くつもりだったのにマジレン書いたら疲れた…w
あ、そうそう、適性テストは解答用紙ずらしましたw変な結果が出ること受けあい。

集中できん。

2005年5月21日 日常
書いてるヒマが無かったので昨日の日記。

朝起きて昼過ぎまでレポート。
金曜に提出で、その日は試験もあるので早く片付けたいのです。
まぁ終わらなかったけど。
やっぱオークション覗きながらとかだと進みませんねぇ。

そして16時に待ち合わせ→17時解散。切ねぇ…w
帰りに本を一冊とDVDを一枚買って帰りました。

19時半からボーイスカウト関係の会議。
初めて参加したんですが割と面白かったです。

その後は先輩2人と飲み。
普段は比較的無口ですが、酒が入ると饒舌な私。熱く語りましたw
お陰でオークションの終了時間過ぎてたり。

そんなこんなで一日が終わりました。ちゃんちゃん♪

人数>>>座席

2005年5月20日 日常
さて、今日は金曜日。
金曜は1限から4限まで入ってます。
よって昼食は昼休みに食べるしかないのですが、食堂が混んでいて困るのです。
という訳で売店でおにぎりとか買って食べます。味気ないなぁ…

まぁいいや、明日と明後日は休みですb
でも来週の金曜はレポート提出と英語の試験があるのです。
という訳で空いてる時間はそれで潰れる予感。

5時間金持ち

2005年5月19日 日常
今日は朝、生協に行って教習所の支払いについて問い合わせ。
で、私の状態では分割払いが出来ないようなので一括で払うことに決定。
そして家に電話して私の口座に振り込んで貰うように伝えました。
手数料とか払うのは馬鹿らしいので、もちろん私の通帳を渡しておいて「預け入れ」しましたが。

で、取り敢えず実験。
まぁ大した問題もなく、4時前に終了。
目標よりは時間が掛かりましたが、許容範囲。失敗とかした訳じゃないしね。

で、数時間前に預け入れをしたのを引き出して、生協で支払い。

そして帰宅。

と思わせておいて教習所に直行。
よく考えたら電車から見ているだけで実際に行ったことはなく、微妙に迷う(ぉ
単に入り口がどこだか分からなかっただけですけどね。
しかも結局微妙に間違ってたっぽいですしね。まぁいいや。

そして教習所着。
入校手続きをして写真を撮られて、軽く説明を受けてきました。
写真撮られること考えてなかったです。今はそろそろ髪切ろうと思ってるくらいボサボサですよ…
そういえばロビーで待っているときに中学のときの同級生の名前が呼ばれてました。
まぁそりゃ来てるよな。珍しくはないか。

そんなこんなで教習所の申し込み終了〜♪
早い内に取っちゃいますb

前倒し

2005年5月18日 勉強
今日は、明日提出のレポート出しました。
始めてですよ、提出日以前に出すなんて。
何故かと言うと、決してマジメになった、とかではなくて単に時間があったから。
水曜は14時半に終わるんですが、17時に待ち合わせだったので。
さすがに2時間余りもボーっと過ごす訳にもいかないのでね。人として。
まぁ書き終わってから数十分間はブックオフにいましたが。

という訳でレポートを出したお陰で今日はヒマです。
明日の予習でもして寝るかな♪

Be busy

2005年5月17日 日常
えー、最近結構時間があって勿体無いなぁ、と思ってます。
という訳で忙しくしようかな、と。

まずはやっぱり教習所ですね。
大学決まってからすぐ行こうとしてたんですが、結局ダラダラと行かないままだったので。
今日親に生協にあったパンフを見せました。
お金は親持ちなので一旦通さないとね。支払い方法はそっち任せだし。
で、明日にでも申し込んで来ます。

あとはバイト。
接客とかは苦手だし時給も安いから、やっぱり塾講師ですよね。
自分が行ってた塾の別の校舎でやろうと思ってます。
顔は利いた方がラクですしね。

でも取り敢えず教習所だけに専念しようかな。
空いてる時間フルに使ってとっとと取った方がいいですしね。
そしてバイトは取り終わり次第ってことで。

1分10円

2005年5月16日 日常
今日は月曜日。
特に変わったこともなく学校は終了。
流れで何故かゲーセンにより、麻雀で大敗。腹いせにハイパースト?をやるも、大敗。
まぁ数百円摩っただけだからいっかw

あぁ、そうだ。講談社のコミックスフラゲしてきたんだった。
というかホントに忘れてて読んでないよ…
という訳で読んできますね。もうPC落としちゃお…

ダルソン

2005年5月15日 日常
先週に引き続き、今週も昼間から熱くマジレントークと洒落込みましょう。
因みに先週のを読んだ友人に引かれました。あくまでも冗談半分で書いてるので御安心を。

タイトルは「燃えろパンチ 〜ジー・ジー・ジジル〜」です。

取り敢えず公式のストーリーはコチラ↓
http://www.tv-asahi.co.jp/magi/contents/story/0017/
私のだと偏見が入ってるので、ね。

今回は先週に引き続き蠱毒房三冥獣シリーズ第二弾。
相手の特徴はダルシムとバイソンを掛け合わせたような野郎。
分かり易く言うと腕の伸びるボクサー。フリッカーとかは使いませんよ?w死神じゃあるまいし。
ここでは仮に名前を「ダルソン」とします(何故
この名前を書いた瞬間、本当の名前は忘れました(本当

ボクシング経験者の翼は初対面でダルソンの弱点は腹だということに気付きます。
しかしパンチの相打ちで翼は拳を負傷、蒔人は跳び蹴りを打ち落とされ足を負傷。
そこで魁のサッカーで鍛えた脚による踏み込みに期待が掛かる訳です。

でも魁は山崎さんとのデートで頭が一杯。
で、諦めた翼は魁を見捨てて自らやることに。
しかし翼の怪我が治ってないことに気付き、魁はデートをすっぽかして戻ってきます。
で、特訓再開→終了。

丁度そのときダルソン登場。なんと都合のいいタイミング!さすが30分番組だ!
で、練習通り魁は相手の懐に飛び込んでボディーブローを一発。
勝負が決まったか!?と期待する五色の魔法使い(敵側のマジレンの呼び方。「ごしき」ね)たち。
しかしダルソンも弱点の腹を作っていた!(「はじめの一歩」か、コレは。

もうダメか…そう思ったとき新たな魔法が登場。…一歩遅いぞ!と。
その魔法は「魁の手にグローブを付ける」というもの。超限定。二度は使わないで欲しいところ。
で、今度は腹ではなくアッパーカットで顎を粉砕。しかも炎のおまけ付き。文字通り「燃えろパンチ」。
あっさり巨大化もせずに粉砕。

別にルールなんて無いんだから、相手の手の届かないところから狙撃すれば一瞬でカタは付きそうなもんですが、そこは秘密。
腹を作ってたとしても「サッカーで鍛えた脚」で相手の脚を掬えばいいかと。ボクサーの弱点は下半身だしね。まぁ秘密。

閑話休題。

そして丁度ここにデートをすっぽかされた山崎さんが登場。
→山崎さん、マジレッドとの再会に感動、抱きつく。
→魁、山崎さんを二度自分に奪われる。しかし抱擁。ちゃっかりしてます。
まぁアニメ映画に誘う魁が悪いといえば悪い。

さて、来週のサzマジレンは〜…「花嫁の兄 〜ジルマ・マジ・マジュナ〜」です。
どうやら芳香が結婚宣言するらしいですよ。
ってことはその相手が冥獣の変装ですかね(´-ω-`)もしくは洗脳とかの類。
パターンからすると、ね。

ていうかこういう話多過ぎですよ。
魁が二回蒔人が一回。で、来週は芳香。
来週が15話目で既に全体で五回。1/3もこういう話ですか…w

交渉人 真下正義

2005年5月14日 映画
「交渉人 真下正義」観てきました。
映画なんて「TRICK」以来です。
因みにその前は「もののけ姫」だったりします。
その前は無し。
つまり映画館三回目、と。

で、これ「踊る大捜査線」のシリーズ物なんですね。昨日まで知りませんでしたよ(ぉ
でも別に観てなくても楽しめました。番外編的な位置付けみたいですし。
観てる内に人間関係とかも見えてきますし、全然問題無し。
でも知ってる方が面白いのは当然でしょうから、今度本編観てみます。

まぁとにかく面白かったですよ。
多分東京の地下鉄に詳しい人ならより楽しめると思います。
私は東京人ですが地下鉄には詳しくないので。
まぁ地名とかは一通り知ってるので、そういうのを知らない人よりはいいのかな。

ストーリーの概要なんかは公式とかでも出てると思うので省略。

ところでユースケ・サンタマリアは演技が出来るからいいですよね。
まぁ彼を見ると「ぷっすま」が頭をよぎるのは仕方ないとしても。
そりゃあ「ゼンジロウ」よりも上になる筈ですよ(出典が分かる人だけ楽しめ)


というか正直それどころじゃなかったり。
まぁ詳細は無し。
今日は金曜。

中国語はまだ簡単。頑張れる。
物理はツラい。復習とかせんとな…
数学、まぁどうにかなる。しかし復習とかはしないとマズいか。
4限は必修じゃないのでまぁいい(ぉ

そして帰宅w

その後19:30からボーイスカウト関係の会議。
21時過ぎに終わって帰宅。

う〜ん、平和。さぁ、明日は頑張るか♪
書くの面倒になって寝てしまったので昨日の分。

木曜日は実験です。GWやら何やらで2週無かったので久し振り。
実験の詳細書いても仕方ないので書きませんが、アバウトに言うと化学実験(ぉ
取り敢えず一番乗りで終わらせました。
それでも終了時刻は16:10あたり。
ハマる人は18時とか超えるみたいです。
そんなに難しい実験じゃないのに不思議(イヤミか?)
ていうか実験中(特に化学実験)はメールとか出来ないのが非常に不便だったりします。

ま、そんなとこです。
水曜は学校が非常にラクです。数学のみ。
しかも頭が冴えてるのかやっているところが簡単なのかは知りませんが、割と順調。
因みに本を忘れて電車でヒマだったので教科書を読んでたりしました。何かマジメっぽい!w

まぁそれは置いといて(ぇ

今日は帰りにちょっと遊んできました。
って言っても買い物してお茶しただけですがね。
面倒だし詳細は無し。

ま、そんなこんなですよ(´-ω-`)

250分

2005年5月10日 日常
今日は2限の授業が休講だったので、昼食の時間を含め4時間超もの空きが出来てしまいました^^;
まぁその時間はずっとPCやってましたw例のAoKとかメッセとか。

中国語は予習してなかったけどどうにかなりました。
さすがにまだ簡単ですね。でもこの辺りでサボると一気に置いていかれるもんなんですよね、語学って。

あとは専門分野のものでした。
これもまだ大したことはやってないのでラクです。


さて、明日は頑張りますか。

休み>向上心

2005年5月9日 日常
今日からしばらく祝日とかがなくてちょっとヘコんでますw
そういえばのび太かなんかが「6月は休みがないから嫌い」とか言ってましたよね。同意。
そりゃ価値はあるから授業は受けたいけど、休みは嬉しいんだよなぁw

と、いう訳で普通に学校b

数学
う〜ん、今度復習しとくか…wいや、でも置いていかれてる感は減ったw

英語
宿題、何をするのか忘れてたので怖かったけど、よく読んで来い、というものだったらしく安心。


マックで済ませました。今日は普通にチキンフィレオ。
例の英語が一緒の、2ちゃんねらな女性とw

プログラミング
まだ簡単。このくらいなら、ね。まぁ妙にif文が多いのは御愛嬌ってことでw

よし、あんまり乗り気がしないので今日はこれまで!
ヒマなので昼間から今日の分の日記でも。
あ、18時ってのは普通昼間とは言わないか。
まぁまだ外も明るいし、いいってことで。
そういえば最近ずいぶん日が伸びてますね。嬉しい限りです。


さて、そんな世間話はいいとして、今日は特に書くこともないので朝見たマジレンでも語りますか。
そうそう、まだ大学ではスーパー戦隊オタ(特撮オタではない)だとバレてません。
まぁバレても不都合はないですけど、何となく言ってません。言っても意味ないといえば意味ないですし。


「魔法戦隊マジレンジャー」
最近やっとこのタイトルに慣れてきました。
まぁ「爆竜戦隊アバレンジャー」とか、最近はすごいのが多いですよね、ホント。
「特捜戦隊デカレンジャー」はネタかどうか微妙なところですけども。

今回のストーリーは↓
http://www.tv-asahi.co.jp/magi/contents/story/0016/
公式に詳しくアップされるんですよね、さすが長寿シリーズです。
でも対象年齢の人は「辟易」とか読めないし意味も分からないと思うのですが。
いや、それ以前にネットサーフィン術があっても困る。
まぁ尤も最近は特撮の高年齢化が激しいようですけどね。
スーパー戦隊シリーズが最初ではないですが、イケメン(この単語ってまだ現役なの?)系の俳優使ったりして。
このシリーズで言えば2000年のシリーズ、「未来戦隊タイムレンジャー」のタイムレッド、永井大辺りからでしょうか。
永井大は全然イケメンじゃない、とかのツッコミは不要です。別に私の意見じゃないので。正直定義が分かりません。
まぁ個人的な意見を言わせて貰えば91年の「鳥人戦隊ジェットマン」のブラックコンドル、結城凱を推します。
というか私は彼が大好きです。決して変な意味でなくって。


さて、大きく話がずれたところで今週のマジレン。
今週の主人公は麗。五人兄弟の三番目です。
一応書いておくと、こういう兄弟(むしろ家族)構成。
長男:蒔人(まきと)・24歳・マジグリーン
長女:芳香(ほうか)・22歳・マジピンク
次女:麗(うらら)・20歳・マジブルー
次男:翼(つばさ)・19歳・マジイエロー
三男:魁(かい)・17歳・マジレッド
歴史的に見ても主人公格が17歳というのは若いんじゃないでしょうか。
「高速戦隊ターボレンジャー」「電磁戦隊メガレンジャー」辺りは高校生ですから同じくらいかも知れませんが。
因みに役者さんの年齢は麗・翼・魁が同い年で05年度で19歳ですね。私と同じです。


さて、いい加減に今週のマジレン。

タイトルは…Stage13「お母さんなら 〜ジンガ・マジュナ〜」

アニキ農場という畑で出来た怪しげな素人栽培の野菜を売って一家を支える蒔人が、集金袋を落とすところから話はスタート。
一家の母親的役割をしている麗は事情を話さず、「小津家節約大作戦」を行う。しかし家族には不評。

そんな中、1000円の買い物で一回出来る商店街の福引を発見する麗。なんと一等はお米一年分。
早速今月の残りの全額一万円分の買い物をして10回チャレンジする麗。
結果、撃沈。ポケットティッシュ10個入手。
全部外れたから同じことだけど、1000円の買い物→一回チャレンジ→1000円の買い物→一回(ryの方がいいと思う私。

しかも敵が現れるが福引をしている最中で気付かなく、遅れた麗は魁に責められる。
そして蒔人が全てを話し、許される…かと思いきや、やっぱり魁は責める。→麗、逆ギレ。

亡き母との約束「もしもの時は麗がお母さんの代わりになる」というのを遂行していた麗。
しかしそれって皆のまとめ役をやるってことじゃないのか?といったツッコミに納得する麗。
私は麗の解釈でいいんだと思うけどね(´-ω-`)騙されるな!

そして先程逃がした敵が再登場。
お母さんの代わりをした勇気、もとい皆で協力する勇気で新たな呪文が登場。
そして呆気なく追い込んで撃破。やっぱりストーリーを膨らませると戦闘がおざなりになるなぁ…

エピローグとして、蒔人が落とした集金袋が見付かります。
更に福引の「ハズレ10個でもう一回」に気付いた翼が当ててハッピーエンド。この設定は中々だと思ったり。


こんな感じです。
正直言って公式のストーリーと大差なし。時々私の感想入りってだけ。

で、次回は…Stage14「燃えろパンチ 〜ジー・ジー・ジジル〜」。
怪しすぎ。どうやら翼がボクシングをやるそうです。
しかし論点はそこではない。
魁が山崎さんとデートをします。
再登場来ました!ついに!てかいつの間にそんな仲に!!

※山崎さんについては昔の日記参照→http://diarynote.jp/d/59907/20050314.html
※過去に登場したときの画像(公式より)→http://www.tv-asahi.co.jp/magi/contents/story/0008/img/1_1.gif

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索